共進電気が守る社員の安全!夏の現場を快適にする共進電気の「涼しい」秘密
皆さん、こんにちは!共進電気株式会社 ブログです。
さて、今年もいよいよ本格的な夏がやってきました!毎日うだるような暑さが続きますね。
私個人的にはサウナは好きですが…朝ドアを開けると、そこがサウナのドアかと思うような熱気ですね。
水風呂はどこですかね(笑)
冗談はさておき
外に出るのも億劫になるほどのこの暑さ、体調を崩していませんか?
内気と外気の寒暖差で、風邪をひいたり、暑いと思ったら、ゲリラでずぶぬれなんて
試練の多い毎日ではないでしょうか?
私たち建設業…電気工事の現場でも、熱中症対策が非常に重要なんです。
「建設業、特に電気工事の現場は、屋外での作業が多いから大変そう…」
そんなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。しかし、共進電気は違います!
社員の健康と安全を最優先に考え、「万全すぎる」熱中症対策で、皆さんが安心して仕事に取り組める環境を整えています。
「暑い夏」を「快適な現場」に変える!共進電気の徹底した熱中症対策
共進電気では、皆さんが夏の現場でも最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、他社にはない充実した熱中症対策を徹底しています。
対策項目 | 共進電気のこだわりポイント! |
●空調服の全社員支給 | 服の中に風を循環させる空調服を全社員に支給。さらに、最新ファンを定期的に支給することで、常に快適な作業環境を維持しています。 |
●熱中症対策グッズ完備 | 塩飴、経口補水液、冷却シートなど、熱中症対策に欠かせないアイテムは現場に常備し、いつでも自由に利用できます |
●冷たいご褒美、アイスクリーム
|
福利厚生も兼ねて 事務所にはお茶菓子の代わりに冷たいアイスクリームもご用意! 身体の深部体温を下げる効果もありますし、 何よりスイーツは万人の楽しみですよね。 ちなみに一番人気はジャイアントコーン(赤)なんですよ! |
●こまめな休憩・水分補給 | 体調を最優先に考え、無理のないペースでの作業を徹底。熱中症対策の義務化に基づき、定期的な休憩と水分補給を促し、現場全体で声を掛け合っています。 |
● 徹底した体調管理 | 毎日の体温チェックはもちろん、少しでも体調に異変を感じたらすぐに報告できる体制を整備。体調不良者の早期発見に努めています。 |
●【共進電気の真骨頂!】 中休み制度の導入 | 特に暑さの厳しい7月と8月には、なんと月に2回の中休みを別途取得できる制度を導入しています!これにより、隔週で4勤3休となり、体力をしっかり回復させ、リフレッシュすることで、より高い集中力と安全意識を持って作業に取り組むことができます。私たちは、社員の皆さんが心身ともに健康で、長く活躍できる環境を提供することを目指しています。 |
建設業の会社で、ここまで社員の熱中症対策に力を入れているところは、そう多くないかもしれません。
しかし、これは弊社が社員を「大切な家族」のように考え、「社員の健康あってこその会社」という想いを実践している証です。
涼しい現場で、あなたの「熱い情熱」を燃やそう!
弊社は、過酷な夏でも社員が快適に、そして安全に働ける環境を提供することに全力を注いでいます。
それは、皆さんが安心して仕事に打ち込み、未来の街を照らす技術者として共に進んでいきたいからです。
この記事を読んで、他にもこんな工夫があるよ等ありましたら、ぜひ教えてくださいね。
電気工事の仕事に興味があるけれど、夏の暑さが心配でなかなか一歩踏み出せなかった...共進電気なら、その不安を解消できます!
ぜひ私たちと一緒に、この夏を快適に乗り切り、そして未来を築く電気工事のプロフェッショナルを目指しませんか?
共進電気で、快適な環境の中、あなたの『熱い情熱』を仕事にぶつけてみましょう!!